ポートフォリオ

【初心者必見】VODの5つのメリットと、おすすめサービスを分かりやすく解説

yuhki.terada

「VODって最近よく聞くけど、詳しく知りたい」
「VODのメリットって何?」
「おすすめのVODサービスが知りたい!」

あなたはこんな疑問を抱えていませんか。
私もVODを利用するまで皆さんと同じでした。

結論から言うとVODはとてもおすすめです。
特に忙しい毎日を送っている社会人の方には、便利なこと間違いありません。

この記事では、実際に3つのサービスを利用した経験のある私が、

  • VODの5つのメリット
  • あなたに合ったVODの選び方
  • おすすめのサービス8選

について詳しく説明します。ぜひ最後までお読みください。

VODとは何か?

VODとは「ビデオ・オン・デマンド」の略で、動画配信サービスのことを指します。
自宅のテレビはもちろん、スマホやタブレット、パソコンでも視聴できるのが特徴。

また、2023年度有料動画配信サービス利用動向に関する調査でも、年々利用者が増加しています。

2023年有料動画配信サービス利用動向に関する調査

今後ますます利用者が増えるのでサービスの質が向上し、コンテンツ内容も充実することが予想されます。

VODの5つのメリット

1.時間と場所を選ばず、どこでも視聴できる

VODはスマホ・タブレット・パソコンなど様々なデバイスで視聴できるので、通信環境が整っていれば場所を選ばず利用できます。

また、通信環境が整っていなくても、事前に見たい作品をダウンロードしておけば視聴が可能。
実際に、私と家族は以下の場面でよく使っています。

  • 通勤、通学時間
  • 待ち合わせ中
  • 子供の暇つぶし
  • 仕事の休憩時間
  • お風呂に入っている時
  • 予定のない休日

このようにテレビやDVDと比較しても、時間と場所を選ばない点は大きなメリットです。

2.お手頃価格で、たくさんの動画が見放題

VODサービスのほとんどが、月額500円〜1,000円程度で利用できます。高額なVODサービスでも月額2,000円程度。

サービス毎の料金比較表
サービス名月額料金(税込)
U-NEXT2,189円
DMM TV550円
Hulu1.026円
Netflix790円
dアニメストア550円
ディズニープラス990円

どのVODサービスも数万本以上の配信を用意しているので、視聴回数が多ければ多いほどコスパがいいです。
例えば週2本動画を見るとすると、月10本。月額1,000円なら、1本あたり100円で視聴できます。

また1ヶ月単位で入会・解約ができ、手続きもネットで完了します。
決済方法もクレカが中心なので、気軽に利用できます。

3.無料トライアル期間があるので、気軽に見れる

ほとんどのVODサービスには、以下に挙げた無料トライアル期間があります。

サービス毎の無料トライアル期間
サービス名無料トライアル期間
U-NEXT31日間
DMM TV30日間
Hulu1ヶ月間
dアニメストア初月無料

有料会員と同じ目線で使いやすさと、配信内容を確認できるのが大きなメリット。

気に入らなければ、いつでも無料で解約OK!
気に入った場合は自動更新で有料会員になるので、手間もかかりません。

ぜひ無料お試し期間を最大限活用して、VODサービスを決めてください。

3.VODだけのオリジナル作品を見れる

いくつかのVODサービスでは、そのサービスでしか視聴できないオリジナルコンテンツを配信しています。

現在、各社はオリジナルコンテンツに力を入れています。
有名俳優をキャストしたり、大物映画監督を起用した作品もあります。
テレビでは放送できないコンテンツもあり、SNSで話題に上がることも。

オリジナルコンテンツを見たいがために登録する人もいますので、この点も大きなメリットです。

4.CMが無いので、ストレスフリーで見れる

YouTubeでは、途中でCMが流れるのでストレスになりますよね。しかし、VODサービスは途中でCMが流れないので、コンテンツを集中して視聴できます。

またCMがないぶん、1作品の視聴時間は短くなります。空いた時間でたくさんのコンテンツを視聴したい人は、CMがないことも大きなメリットです。

VODの3つのデメリット

1.サービスごとに視聴できる作品が違う

VODサービスは30社以上あり、それぞれ配信しているコンテンツが違います。
人気作品は被っていることがありますが、基本的にサービスごとに配信されているコンテンツは違います。

料金や使いやすさだけで選ぶと、見たいコンテンツがない場合も。
あとで後悔しないためにも、サービス選びはしっかり検討する必要があります。

2.いつでも見たい作品が見れるわけではない

VODサービス側の都合で、見たかった作品が配信終了になるケースもあります。

特に人気のない作品だと、配信が終了になりやすいので要注意。
気になる作品があれば、早めに視聴することがおすすめです。

3.視聴していなくても料金が発生する

VODサービスは月額定額制なので、まったく視聴しなくても料金が発生します。

月に1、2本しか視聴しない場合はレンタルDVDより割高になることも。
見たい作品がない場合に起きやすいので、サービス選びの時は作品を十分に吟味する必要があります。

利用しない時期が続くようなら、思いきって解約することも考えましょう。

自分に合ったVODを選ぶ3つのステップ

1.配信している作品を調べる

VODは、サービスごとに配信しているジャンルが違います。
必ず、自分の見たいジャンルのコンテンツが配信されているか確認しましょう。

何も考えずにコンテンツの配信数だけでサービスを選ぶと、
「有料登録したけど、自分の見たい作品がほとんどない・・・。」
ということが起きてしまいます。

面倒かもしれませんが、あとで後悔しないよう時間をかけて確認してください。

2.月額料金を調べる

VODは、サービスごとに料金が違います。
月額1,000円程度が多く、高くても2,000円になります。

しかし、料金が安いだけで選んではいけません。
この場合月に何本視聴して、1本あたりいくらかかるかを計算するといいでしょう。
例えば月額2,000円のサービスで、月に20本視聴すれば1本あたり100円。
月額1,000円で月に5本の場合、1本あたり200円になるので割高になります。

このようにコスパを基準にすると選びやすくなります。

3.サービスの使いやすさを確認にする

VODはサービスごとに、それぞれ機能と画面の見え方が違います。
まずは自分がよく視聴するデバイスで、サービスが使いやすいかを確認しましょう。

また、画質の違いも異なります。高画質で動画を見たい人は、4K再生できるサービスを選ぶのがオススメです。

家族でVODを同時に楽しみたい人は、複数デバイスで同時再生が可能なサービスを選ぶ必要があります。

オフラインでも動画を見たい人は、ダウンロード再生できるサービスを選びましょう。

実際に使って見るのが一番分かりやすいので、無料トライアル期間をフル活用して選んでみてください。

おすすめのVODサービス8選

1.U-NEXT

月額料金2,189円(税込)
動画配信数約32万本
無料トライアル期間31日間
得意ジャンル洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ

U-NEXTは2007年から動画配信サービスをしており、国内VODサービスの老舗ともいえる存在です。

メリットは他者と比べて動画の配信数が多いこと。約32万本という、圧倒的な動画配信数を誇ります。最新作の配信が早いのも強みです。

他にもメリットはあります。ファミリーアカウントを使えば、同時に最大4つのデバイスで視聴できるのでこの点もオススメです。

そんなU-NEXTですが、デメリットもあります。
それはオリジナル作品がないこと。オリジナル作品に力を入れているVODサービスが多いので、U-NEXT最大の弱点と言えます。

2.DMM TV

月額料金550円(税込)
動画配信数約19万本
無料トライアル期間30日間
得意ジャンルアニメ、特撮、バラエティ

DMM TVは「新作アニメカバー率100%」を目指しているとおり、業界最大級の約4,200本のアニメ作品を用意しているのが特徴です。

他者と比較して月額料金が安いのもメリットの1つ。月額550円(税込)で新作アニメが見放題なのは、コスパの面からもオススメです。
またDMM TVに登録すると、DMM.comで提供している他のサービス特典を受けられます。

しかしアニメが強い分、映画やドラマの配信数は他者と比べて少ない点は要注意です。

3.Hulu

月額料金1.026円(税込)
動画配信数約14万本
無料トライアル期間1ヶ月間
得意ジャンル海外ドラマ、国内ドラマ、バラエティ

Huluは日テレ管轄のVODサービスで、アメリカのFOXチャンネルとも提携しています。
日テレのドラマやバラエティはもちろん、海外の人気ドラマを楽しみたい方にオススメです。先行配信される日テレのドラマもあるので、どこよりも早く視聴できるのも特徴です。

デメリットは新作映画が少ない点。たくさん新作映画を視聴したい方には物足りないので、十分検討してから登録するといいでしょう。

4.Netflix

月額料金広告つきベーシック 790円(税込)
スタンダード    1,490円(税込)
プレミアム     1,980円(税込)
動画配信数約18,000本
無料トライアル期間なし
得意ジャンル洋画、邦画、海外ドラマ、国内ドラマ、アニメ

Netflixはオリジナルコンテンツが他社よりも充実しているのが特徴です
第96回アカデミー賞にノミネートされた作品もあるほどで、オリジナルコンテンツを多く視聴したい人にはオススメです。

またレコメンド機能があるのもメリットの1つ。
レコメンド機能とは自身の利用状況、同じ好みを持つ他ユーザーの情報をもとに、見たい作品を上位表示する機能です。
好きな作品が検索しやすいので、見たい作品を悩まずに視聴できます。

ただし、他者と比較して国内のドラマや映画、アニメ、バラエティの数が少ないのはデメリットとして挙げられます。

5.dアニメストア

月額料金550円(税込)
動画配信数約5,700本
無料トライアル期間初月無料
得意ジャンルアニメ

dアニメストアは月額550円という定額で、新作アニメから懐かしいアニメまで見放題なのがメリットです。
アニソンライブや声優が出演する番組も多く、アニメ好きには一押しのVODサービスです。

ただし、シリーズの最新話だけ有料レンタルの場合があり、定額利用料金と合算すると月額1,000円を超えるケースもあります。

6.DAZN

月額料金DAZN Freemium(無料配信コンテンツのみ) 
無料DAZN Global(ボクシング、格闘技、マイナースポーツ) 980円(税込)
DAZN Standard(DAZNの基本プラン) 4,200円(税込)
動画配信数年間130以上のスポーツ動画を配信
無料トライアル期間なし
得意ジャンルスポーツ(映画、ドキュメンタリー、アニメもあるが全てスポーツ関連)

DAZNは以下のプレミアムスポーツが生中継で視聴できます。

  • プロ野球
  • Jリーグ
  • 海外サッカー
  • ゴルフ
  • モータースポーツ

再生、一時停止、巻き戻しもあり、自分がもう一度見たい場面を視聴できる機能がついています。
見逃し配信にも対応している他、ハイライト配信をしているのもメリットです。

ただしDAZNと主催側の契約で、今まで視聴できたコンテンツが見れなくなるのがデメリットです。シーズンが変わるタイミングでは注意が必要です。

7.ディズニープラス

月額料金スタンダードプラン 990円(税込)
プレミアムプラン  1,320円(税込)
動画配信数約16,000本
無料トライアル期間なし
得意ジャンルディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルグラフィック、スターなどの人気スタジオが制作した映画、ドラマ、アニメ

ディズニープラスは、他のVODサービスでは有料レンタル配信のディズニー作品が、定額で見放題なのがメリットです。

また以下の人気作品のスピンオフ作品も独占配信しています。

  • 「アナと雪の女王」
  • 「トイ・ストーリー」
  • 「モンスターズ・インク」
  • 「カーズ」
  • 「ベイマックス」
  • 「リトル・マーメイド」
  • 「スパイダーマン」

このようにディズニー好きにはおすすめですが、デメリットもあります。
それは無料トライアル期間がないこと。
配信作品や機能を確認してから利用登録できないので、この点は不安に思う人もいるでしょう。

8.TVer

月額料金無料(CMが流れる)
動画配信数600本
無料トライアル期間なし
得意ジャンル日テレ、テレ朝、TBS、フジテレビ、テレビ東京の地上波番組

TVerは日テレ、テレ朝、TBS、フジテレビ、テレビ東京の5社が共同で運営しているVODサービスです。地上波で放送した番組を配信しているので、見逃した時に利用すると便利です。

またローカル局のコンテンツも配信しているので、自分が住んでいる地域では見れない番組を視聴できます。

そんなTVerですが、動画は1週間で配信が終了します。なので見逃した番組は直ぐに視聴するといいでしょう。

また著作権に関わる映像は非表示になり、音楽は再生しません。実際に放送した内容とすべて同じではないので注意が必要です。

まとめ

この記事ではVODのメリット、デメリットを中心におすすめのサービスについて紹介しました。

各サービスにはそれぞれ特徴があります。
この記事で説明した選び方を参考に、自分に合ったVODを選んで楽しい動画ライフを満喫してください。

ABOUT ME
高沢 圭
高沢 圭
WEBライター
WEBライターです。
記事URLをコピーしました